PR

【ガンダムカードゲーム】青白アグロ デッキレシピとカード評価【GD01環境】

青白アグロ デッキレシピ

ガンダムカードゲームの[GD01]環境「青白アグロ」のデッキレシピ記事です。このデッキのレシピや強み、注目カード、デッキレシピ価格をまとめています。ぜひデッキ構築の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

デッキレシピ一覧

青白アグロ
青白アグロ
青白アグロ
IMG_4441
IMG_4439
IMG_4440
previous arrow
next arrow
IMG_4441
IMG_4439
IMG_4440
previous arrow
next arrow
デッキレシピ価格約7,760円
採用色

デッキの強み

青白の2色を使用したデッキ構成。GD01環境において青白といえばユニコーンやSEEDを軸としたコントロールデッキが目に付くが、低コストを採用したアグロ構築でも大会優勝戦績をいくつか残している。ほかのアグロと比較すると展開力は抑えめではあるが、バーンやバウンス、リペアに高機動といった多種多様なキーワード効果を用いて相手を翻弄することができる

この構築の最大レベルが4~5となるため、6~7ターン目には倒し切るのが理想の流れ。エースカードとなるのはガンダム+アムロ。構築によるがGファイターを採用していれば高機動を得ることもできる。
ほかの白構築と比べてコマンドカードの採用率が低く、ユニットを手札に加える確率を上げてある。白の強みであるブロッカーも採用しておらず、あくまで攻撃的かつ早期決着を狙いに行く構築という点は理解しよう。

立ち回りとしては、序盤からジムやデミギャリソン、リゼルなどを展開して一気に負荷をかけていきたい。中盤以降はガンダム+アムロ、エールストライク+キラで盤面有利を作りながら小型ユニットと同時に責め立てていく流れを狙う。
もし対面が同じアグロ構築だった場合はソードストライクやエンデュミオンの鷹が特に輝く。この青白アグロはアグロ対策を取り入れたアグロ構築となっているため、現環境(GD01環境)においてもそれなりに戦っていけるだろう。

とにかく構築難易度が低いため、何を構築するか悩んでいる人やとりあえず余ったカードでもう一つデッキを組みたい、という方にはおすすめできるデッキの1つとも言える。

構築カード評価

ガンダム

ガンダム

言わずと知れた最強カードの1つ。強力な《リペア2》効果を持っているため、なかなか倒されることがないユニットである。この構築においてはこのカードを軸としてうまく立ち回っていきたい。カードパワーとしてはLv4とは思えないスペックになっており、アムロをセットすることで自分のターン中は6/5のハイスペックユニットに様変わりする。

アンクシャ

アンクシャ

GD01環境におけるバーン構築やアグロ構築で度々見かけるユニットの1つ。Lv4 /2コストで展開でき、相手にダメージを与えることができる点が優秀。3/3とスペック面も悪くない。とりあえず場に出すことで最低限の仕事はこなしてくれるため、採用し得の1枚。

ソードストライク

ソードストライク

アタック時効果によって相手のHP2以下のユニットをバウンスすることが可能。アグロ構築やトークンを展開する構築を相手にする際大活躍できるユニットである。ただし、リンク中でないとバウンス効果を得ることはできず、Lv4/3コストと少々展開が重たい点がネック。耐久面も脆いため、過信は禁物。

ガンタンク

ガンタンク

優秀なバーン効果を持つ小型ユニット。配備時にレストしている相手に1ダメージを与えるため、トドメの1枚としても活用できる。効果で採用されているユニットのため、配備後は雑に扱える点もGOOD。コスト1であり、とりあえずエリアに出すだけで最低限の仕事をこなせる。

スポンサーリンク

Gファイター

Gファイター

配備時効果で[WB隊]のユニット1つに《高機動》を与える効果を持つ。相手がコントロールデッキだった際に《ブロッカー》をすり抜けてトドメを指す。といった使い方が理想。リンクユニット化も可能となっており、アムロをセットすれば5/3までステータスが上昇。アムロの効果で相手のユニットをレストし、そのまま処理することも可能となる。

アムロ

アムロ

セット時に相手のHP5以下のユニットをレストできる強力なパイロット。邪魔となるブロッカーや相手の耐久の低いユニットなどをこれで寝かせながら一気に攻め入ろう。できればガンダムとリンクユニットとして活用したいが、パイロット効果はセット時のため誰にセットしても恩恵は受けられる。また、リーサルを狙う1枚としても活用する機会がありそう。

コルシカ基地

コルシカ基地

配備時にトークンを展開できるベースカード。アグロ構築に引っ張りだこの1枚である。初回は4/2のトークン1つを配備、2枚目以降は1/1のトークンを2つ並べることができるため、数でアドバンテージを取る際に重宝する。ただし、自分で配備する際はコスト3とベースにしては重いコストが必要となる点に注意。

スポンサーリンク

初心者向けの記事

Tierガンダムカードゲーム基本ルール・遊び方
WingTable ガンダムカードゲーム一人回しツール紹介はじめての大会参加
トークンについてセット・リンクについてブロッカーについて
突破について援護について先制攻撃について
リペアについて高機動について

最新弾 情報 [AD]

【ブースターパック】[GD02] 2025.10.25発売
Dual Impact[GD02]Dual Impact[GD02]
Dual Impact[GD02]
価格:¥9,000プレ値
(予約リクエスト受付)
【ブースターパック】[GD01] 発売中
Newtype Rising [GD01]Newtype Rising [GD01]
Newtype Rising[GD01]
価格:¥7,480(プレ値)

GCG スターター商品 [AD]

【最新スタートデッキ】
ST06 / ST05
Iron Bloom[ST05]Clan Unity [ST06]
Iron Bloom[ST05]Clan Unity [ST06]
¥3,900
ST01~04【通常版】
Heroic Beginnings [ST01]Wings of Advance [ST02]Zeon's Rush [ST03]SEED Strike [ST04] 
Heroic Beginnings[ST01]Wings of Advance 【ST02】Zeon's Rush 【ST03】SEED Strike 【ST04】
¥4,000¥3,590¥2,900¥3,200
ST01~04【特別版】
Heroic Beginnings [ST01A]Wings of Advance [ST02A]Zeon's Rush [ST03A]SEED Strike [ST04A]
Heroic Beginnings 【ST01A】Wings of Advance 【ST02A】Zeon's Rush 【ST03A】SEED Strike 【ST04A】
¥2,971¥3,000¥3,300¥2,880
価格更新日:2025/08/29

サプライ情報 [AD]

オフィシャルスリーブ(4種セット)オフィシャルケース
スリーブスリーブカードケース
スリーブスリーブ
¥ー¥2,400
価格更新日:2025/08/29

タイトルとURLをコピーしました