【ガンダムカードゲーム】ST環境(青白)大会優勝デッキレシピ一覧|ガンダムカード/GCG

ST環境青白 デッキレシピ

ガンダムカードゲームの「ST環境(赤緑)大会優勝デッキレシピ」のまとめ記事です。この記事では大会優勝者が使用していたデッキレシピをまとめています。ぜひデッキ構築の参考にしてみてください。

大会優勝デッキレシピ一覧

IMG_4200
IMG_4210
IMG_4211
IMG_4209
IMG_4215
IMG_4218
previous arrow
next arrow

※スライドでデッキレシピが切り替わります。

デッキの強み

スタートデッキ第1弾である[ST01]~[ST04]の環境において、断トツの使用率と優勝回数となっている。ほかの構築と比べて盤面制圧力が突出している上、ブロッカー持ちが多く採用されるため生半可な攻撃を寄せ付けない点が特徴。また、序盤から終盤までユニットパワーが継続して高いものばかりのため、何かしらのユニットを場に出しておくだけで圧をかけられるという点もGOOD。

特にこの構築におけるエースとも言えるエールストライクが強力で、キラ以外のパイロットを乗せても強く立ち回れる。逆に言えばパイロットを乗せる前提のカードとも言えるので、エールストライク素体のみでのプレイは控えたい。特にミラーマッチの際はエールストライクの扱い方で差が生まれやすい。(エールストライクでエールストライクをバウンスの対象に取られることも)

デッキの構築、副産物としてユニットの最大がLv5という点も強さに紐づいているポイント。5ターン目以降はあまりリソースを気にすることがなくなり、Lv4ユニット+1コストパイロットで盤面を整備できる。ただし、この構築に限らず、ドローソースが極端に少ない環境のため、手札の消費は計画的におこなおう。

構築に必要な商品

Wings of Advance 【ST02】Heroic Beginnings[ST01]SEED Strike 【ST04】

構築カード評価

エールストライク

エールストライクガンダム

ロッカー効果とバウンス効果の2つの強力な効果を持つユニットカード。
「キラ」が搭乗することでAP6/HP5のブロッカーに早変わり。さらにアタック時は相手ユニットのAPがマイナス2されるため、ダメージを抑えながら相手ユニットを制圧することが可能となる。厄介な相手や邪魔なブロッカーはパイロットセット時のバウンス効果で除去しながらゲームメイクしよう。

ストライク

ストライク

いわゆる「素トライク」
ドローソースのない環境において1:1交換で山札を掘れる点でかなり優秀。AP3/HP3とスペックも悪くなく、最悪パイロットを乗せることでそれなりに戦えるユニットに強化できる点も評価できる。ただし、後述するストライカーパックとの相性は少々悪いため、配備するときはカードの効果発動順に気をつけてプレイしよう。

ストライカーパック

ストライカーパック

バースト効果、メイン効果のどちらも優秀な1枚。状態に応じて好きなブロッカーを場に配備できるため窮地を救う1枚になってくれる可能性も。ただ、トークンを出す条件に「地球連合がいなければ」とあるため、条件を満たしていない場合発動できない点だけがネック。ストライクはもちろん、メビウスも地球連合軍のため注意。
とはいえ、使用しただけでそれなりのスペックを持つブロッカーを展開できるため、構築としてはかなり助けられるシーンが多い。

ザウォート

ザウォート

序盤から終盤までお世話になりっぱなしの低コストブロッカー。
エリアに出ているだけで攻めようとしてくる相手に圧をかけられる点で採用価値が高い。AP3ブロッカーのため、立たせておくだけで最低限の仕事をしてくれるところも評価点。

ガンダンク

ガンダンク

序盤だけの活躍と思いきや、ゲーム後半でもひっそりと活躍してくれる1枚。相手の低コストブロッカーや手負いのユニットを対象に選ぶことで、アタックを通す一択になったり、相手にとって大切にしたかったユニットを葬ることができたりと以外と仕事をしてくれる。耐久のほうが高いため、配備後は自らアタックしに行くこともできる。

予期せぬ出来事

予期せぬ出来事

相手からの手痛い攻撃を凌ぐ手段として一役買ってくれるコマンドカード。相手からの攻撃を凌ぐほか、こちらから攻撃を仕掛ける際にも使用することができる。
汎用性が極めて高く、ゲーム序盤から後半にかけて腐ることのないAPマイナス効果を持つ。かなり使い勝手の良いカードではある一方で、この1枚で問題がすべて解決するわけではない(このカードだけではなにも変わらない)ため、あくまでサポートカードとして活用しよう。

コルシカ基地

コルシカ基地

青のベースカード。配備するだけでAP4/HP2の高スペックトークンを場に展開できるため、序盤から終盤にかけて重宝する1枚。もちろんシールドを守るベース本来の役割としても十分に活躍してくれる。
2枚目以降はAP1/HP1のユニットを2枚展開できるが、ユニットパワーがあまりにも低いため入れるなら1枚にしておきたい。後述するホワイトベースが強いのでそちらを多めに採用しよう。

ホワイトベース

ホワイトベース

5ターン目以降、コストを余らせることが多いこの構築において最強と言っても過言ではない、裏のエースカード。毎ターンコストを消費するだけでトークンユニットを展開できる。相手の盤面を見つつ余裕があれば、ホワイトベースの効果だけ発動してターンを返すこともしばしば。(手札節約のため)

初心者向けの記事

Tierガンダムカードゲーム基本ルール・遊び方
ブロッカーについてトークンについてセット・リンクについて

最新弾 情報 [AD]

Newtype Rising[GD01]

【ブースターパック】2025.7.26発売
Newtype Rising [GD01]Newtype Rising [GD01]
Newtype Rising[GD01]
価格:\5,808
参戦作品
ガンダムガンダムWガンダムSEEDガンダムUC
ガンダムWガンダムSEEDガンダムUC
水星の魔女
水星の魔女
価格更新日:202507/24

GCG スターター商品 [AD]

【通常版】2025.7.12発売
Heroic Beginnings [ST01]Wings of Advance [ST02]Zeon's Rush [ST03]SEED Strike [ST04] 
Heroic Beginnings[ST01]Wings of Advance 【ST02】Zeon's Rush 【ST03】SEED Strike 【ST04】
\2,120
(プレ値)
\2,150
(プレ値)
\2,200
(プレ値)
\2,148
(プレ値)
【特別版】2025.7.12発売
Heroic Beginnings [ST01A]Wings of Advance [ST02A]Zeon's Rush [ST03A]SEED Strike [ST04A]
Heroic Beginnings 【ST01A】Wings of Advance 【ST02A】Zeon's Rush 【ST03A】SEED Strike 【ST04A】
\2,879\3,000\3,000\2,798
価格更新日:202507/24

サプライ情報 [AD]

オフィシャルスリーブ(4種セット)オフィシャルケース
スリーブスリーブカードケース
スリーブスリーブ
\-\2,000
価格更新日:202507/24

発売日と価格

SEED Strike[ST04]
発売日 2025年7月12日(土)発売
メーカー希望小売価格 ¥1,320(税込)

セット内容

デッキ: 50枚
リソースカード: 10枚
トークンカード: 8枚
ダメージカウンターシート: 1枚
プレイシート: 1枚
ボーナスパック: 1パック
* 本商品は製品の特性上、同じカードが複数枚入っています。
* 写真と実際の商品は多少異なる場合があります。
* 商品の仕様は変更になる場合があります。

タイトルとURLをコピーしました