ガンダムカードゲームの[GD01]環境「赤白ザフト軸」のデッキレシピ記事です。このデッキのレシピや強み、注目カード、デッキレシピ価格をまとめています。ぜひデッキ構築の参考にしてみてください。
デッキレシピ一覧
デッキレシピ価格 | 約17,270円 |
採用色 | 赤白 |
デッキの強み
赤白で構築されたデッキ。中でも[ザフト]のユニットやパイロットを多く採用しており、「デュエルガンダム アサルトシュラウド」や「イージスガンダム」といったユニットを並べて勝利を目指す。しかし、ただ単に展開するだけでは強みを活かすことができず、一定の条件を満たしたときのみ効果を最大限に引き出すことができるため、常に強い立ち回りを行うことが難しい 難易度の高いデッキとも言える。
一部ブロッカーは採用しているものの、攻撃的なカードばかりを採用しているため常に攻めの姿勢を見せ続けたい。序盤はゾノやラゴゥ、ディンなどを中心に相手ユニットを破壊しながら盤面アドバンテージを狙っていく。特にゾノはLv2以下のユニットとバトルするとき、先制攻撃を得ることができるため、場合によっては一方的に相手を排除することが可能。また、ラゴゥは砂漠の虎と組み合わせることで、Lv3でありながらAP5+2ダメージの焼き効果を得ることができる。
中盤以降はアサルトシュラウドを軸に[ザフト]ユニットの無償展開を狙いたい。構築内容によっては全く展開できないこともあるので注意は必要。自分好みでこのあたりはカスタマイズのしがいがあるとも言える。Lv4のバスターを展開できれば、援護によってAP5以上という条件を一気に満たしやすくなるため、相手のユニットを破壊したり、突破効果を用いながら勝利を目指そう。
構築カード評価
デュエルガンダム アサルトシュラウド

この構築のメインカードの1枚。構築として[ザフト]のユニットを多く採用しているため、セット時効果を有効的に使いやすい。Lv4以下の[ザフト]のユニットを1枚コストを支払わずに配備できるため、盤面有利を取りやすくなる点が優秀。しかし、Lv5コスト4と配備コストが少々重い。また、自身の効果で同名の「デュエルガンダムアサルトシュラウド」がめくられてしまい、その後のデッキ機能がうまくいかなくなる可能性もあるため、過信は禁物。
デュエルガンダム

AP5以上のときに突破3を得る効果を持つユニット。AP3/HP3のためパイロットをセットすることで条件を満たせるかと思いきや、[ザフト]のパイロットは軒並みAP1となっており、ただパイロットをセットしただけでは条件を満たせない。ヴェサリウスや援護持ちのユニット効果を用いればAP5を満たせるが、条件達成のハードルは少々高め。
イージスガンダム

相手ユニットを殴りながら、相手の大型ユニットにダメージを与えられる焼き効果持ちのユニット。スタートデッキに入っているカードではあるものの、効果とステータスはかなり優秀。アサルトシュラウドの効果対象になるため、場合によってはそのままリンクユニット化して相手に圧をかけることも可能。ただし耐久面はHP3で心もとないため素出しの場合は注意。
バスターガンダム

援護3とそこそこのパンプをおこなえるユニット。耐久面もHP4あるので、ある程度の攻撃なら耐えることができる。支援ユニットとしては使い勝手がよく、ディアッカをセットすれば援護も2回おこなえるようになる。APは低いものの、援護→自分でアタックという選択肢も取ることができるため、ほかユニットで盤面を整えてからバスターで詰めるといった使い方も可能。
ラゴゥ

条件付きではあるが、アタック時に対象のユニットに+2点ダメージを与えられる効果持ち。後述する「砂漠の虎」などを使うことで効果を満たすことができる。Lv3なので序盤から相手ユニットを殲滅する動きが強いため 可能なら砂漠の虎とセットで使いたい。ただ、ラゴゥの効果自体相手ユニットにアタックしているときに発動するため、その点には注意が必要。
ジャスティスガンダム

[ザフト]構築ではあるが、パイロットにアスランを採用しているため1~3枚ほどであれば採用できる。ただし、Lv7と重いため アサルトシュラウドの効果対象にはならない点は気をつけたい。配備できればブロッカー効果持ちのトークンを並べることができるうえ、リンクユニットになればトークンも含め即時攻撃も可能となる。ここぞというときにほしいユニットではあるが、これありきでゲームメイクするのは少々厳しい。
ディアッカ・エルスマン

リンク時のみではあるが、ドロー効果を持つ優秀なパイロット。…と言いたいところだが上昇ステータスが1/1のため、効果のみが優秀といったほうがよいかもしれない。リンクできるユニットはそれなりに多いため、ドローソース効果目当てでセットするだけで仕事ができると思えばそれだけでプラスではある。
砂漠の虎

コマンドとしてもパイロットとしても活用できる1枚。基本的にコマンドとして使用したい。
パイロットとして上昇できるステータスはAP1/HP0と低いが、[ザフト]ユニットのAPを+3する破格の性能をしており、なかなか条件を満たせないザフトユニットたちをサポートできる優秀なカードといえる。序盤からラゴゥやデュエルに対して活用して、盤面のユニット数でアドバンテージを狙っていこう。
ガモフ

AP5以上の[ザフト]のユニットがいれば突破3を付与できるベース。AP5以上で追加効果を持つユニットが多いため、この構築との相性はGOOD。ただし、そもそもAP5以上の効果を発動する機会が限られている側面もあるため、ただのベースとして消費することも。前述した砂漠の虎を活用すれば、序盤から条件を満たせるようになるため、チャンスがあるならこのカードを配備して恩恵を受けたいところ。
初心者向けの記事
最新弾 情報 [AD]
Newtype Rising[GD01]
【ブースターパック】[GD02] 2025.10.25発売 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
Dual Impact[GD02] | |||
価格:¥5,808 (予約リクエスト開始) | |||
【ブースターパック】[GD01] 発売中 | |||
![]() | ![]() | ||
Newtype Rising[GD01] | |||
価格:¥9,990(プレ値) |
GCG スターター商品 [AD]
【通常版】発売中 | |||
---|---|---|---|
Heroic Beginnings [ST01] | Wings of Advance [ST02] | Zeon's Rush [ST03] | SEED Strike [ST04] |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥2,300 | ¥1,684 | ¥2,457 | ¥1,665 |
【特別版】発売中 | |||
Heroic Beginnings [ST01A] | Wings of Advance [ST02A] | Zeon's Rush [ST03A] | SEED Strike [ST04A] |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥2,850 | ¥2,855 | ¥3,000 | ¥2,800 |