PR

【ガンダムカードゲーム】GD02発売前デッキレシピまとめ【GD02環境】

GD02デッキレシピ投稿まとめ デッキレシピ

ガンダムカードゲームの新弾『Dual Impact (GD02)』のカードリストが公開され、Xでは早くも新しいデッキ構築の投稿で盛り上がっています。この記事では『GD02』の新規カードを採用したデッキレシピ投稿をまとめて紹介します。

新しい環境でどんなデッキが活躍するのか、みなさんのアイデアを参考に組みたいデッキを探してみましょう。

スポンサーリンク

単色デッキレシピ

これまでカードプール的に組むのが難しかった単色のデッキレシピです。確認できたのはの2色だけではありましたが、も十分に構築することができるでしょう。ただし、新しく登場したはGD02(今回)から登場した色のため、まだまだカードの種類が足りないと思われます。

赤単色デッキレシピ

青単色デッキレシピ

スポンサーリンク

赤青デッキレシピ

特徴〔強化人間〕で固めたデッキレシピが多め。以前から活躍している「クシャトリヤ」と今回登場する「サイコガンダム」を無理なく組み合わせることができる。サイコガンダムとフォウのリンクユニット化にこだわらず、強化人間としてフォンを切ることもできるのが強み。
以前から強力だったマリーダとアムロの組み合わせに新たにフォウが加わって、より盤石になった構築の1つと言えそう。今まで通りバンシィをいれてフィニッシャーとして活躍させることもできるため、デッキの調整はかなり楽しめそうな組み合わせ。

特徴〔強化人間〕

アグロ寄り

スポンサーリンク

赤緑デッキレシピ

特徴〔クラン〕を使ったジークアクスで固めた構築が多めに作成されていました。ただ、構築している方々が総じて「低コストユニットがほしい」と発言していることから、序盤の立ち上がりはそれなりに厳しいと思われます。ただ中盤以降は突破や高機動でペースを握れるスペックはあるため、ある程度の強さは担保されていそう。

ほかにキュベレイとクシャトリヤを組み合わせた構築もあがっており、こちらは「キュベレイ」と「クシャトリヤ」の2ユニットで効果によるダメージを飛ばして攻める戦術となります。
ユニット効果以外にも新規収録される「オールレンジ攻撃」や「格闘戦」とで相手のユニットに負荷をかけ続けていくのがコンセプト。自分のやりたいことをやりきって勝利を目指す構築となりそうです。

キュベレイ+クシャトリヤ

ジークアクス:特徴〔クラン〕

スポンサーリンク

赤白デッキレシピ

主に水星とネオ・ジオンとを組み合わせたデッキ構築。一部新規「エアリアル」を採用している構築もありますが、「シナンジュ」と新規登場する「キュベレイ」を採用しているパターンがほとんどでした。いずれの構築も序盤はブロッカーで耐えて、後半からバーンと高機動とで盤面を一気に取りに行くことをコンセプトとしています。

コントロールデッキとなるため、対アグロを意識することになりそうですが後半になればバーンで相手ユニットを一気に屠ることが可能となるため、前半如何に耐えるかがキーとなりそう。

スポンサーリンク

緑白デッキレシピ

緑白としていますが、構築として投稿されていたほとんどが実質緑単色なものばかりでした。
というのも、白で採用されている新ドローソース「新たな鼓動」は「3枚ドローして2枚捨てる」という効果になっており、一緒に採用されている「ビグザム」との相性の良さが注目されているためです。ビグザムは「【配備時】自分のトラッシュに〔ジオン〕/〔ネオ・ジオン〕のユニットカードが10枚以上あるなら、《ブロッカー》を持つユニットすべてに4ダメージを与える。」という効果を持つため、この条件を満たしやすくなる点が追い風になっていると思われます。

スポンサーリンク

青緑デッキレシピ

AGEで染めたデッキが投稿されていたのでピックアップしてみました。実際に特徴〔AGEシステム〕で固めようとするとデッキそのものの自由度が失われ、ほかのカードを入れようとするとうまく機能させにくいようです。今回から登場したタイトル+スタートデッキで登場していないタイトルということもあるため、今後の登場カードに期待といったところ。

スポンサーリンク

青白デッキレシピ

今回まとめていてダントツで投稿数が多かった組み合わせがです。
今回から新規登場する「エピオン」や「サイコガンダム」を使った構築や「フォビドゥン」や「カラミティ」などを使ったSEED構築、低コスト帯で一気に攻めるアグロ・ウィニー構築、新規収録の「ガンダムエアリアル」などを使った構築が投稿されていました。すでにプロキシ(未発売のカードを印刷などして代用したもの)を使ってテストプレイをしている方もいるようです。

元々GD01である程度の使用率を誇り、デッキ構築の自由度もそれなりに高かったため、GD02環境においても様々なタイプのが活躍してくれるでしょう。

エピオン+トールギス

エピオン+Zガンダム

サイコガンダム

SEED軸

アグロ・ウィニー

特徴〔学園〕

ギャラルホルン

スポンサーリンク

赤紫デッキレシピ

ザフト・鉄血・Xなど、多彩なタイトルを使った構築が目立つ
構築の自由度は他の色と比べても高く、相手にした際は色だけではどんなコンセプトのデッキなのかを判断するのは難しそうです。

スポンサーリンク

白紫デッキレシピ

強力なコマンドカードが揃っているとの組み合わせ。コマンドが優秀な一方でユニット側は1枚で完結するパワーカードが少なく、展開に少々困る場面が出てきそう。基本的には高コストユニットが持つ《制圧》や《高機動》で有利を取りに行く流れを目指すことになるが、序盤どのように立ち回るかが難しくなるだろう。

ガンダムX:特徴〔バルチャー〕

学園+鉄血

鉄血+ガンダムX

スポンサーリンク

デッキレシピ複数投稿

複数のデッキレシピを投稿してくださっている方のポストをまとめました。

初心者向けの記事

Tierデッキレシピ一覧
ガンダムカードゲーム基本ルール・遊び方WingTable ガンダムカードゲーム一人回しツール紹介はじめての大会参加
トークンについてセット・リンクについてブロッカーについて
突破について援護について先制攻撃について
リペアについて高機動について制圧について

最新弾 情報 [AD]

【ブースターパック】[GD02] 2025.10.25発売
Dual Impact[GD02]Dual Impact[GD02]
Dual Impact[GD02]
価格:¥7,900プレ値
(予約リクエスト受付)
【ブースターパック】[GD01] 発売中
Newtype Rising [GD01]Newtype Rising [GD01]
Newtype Rising[GD01]
価格:¥5,200

GCG スターター商品 [AD]

【最新スタートデッキ】
ST06 / ST05
Iron Bloom[ST05]Clan Unity [ST06]
Iron Bloom[ST05]Clan Unity [ST06]
¥2,574¥3,630
ST01~04【通常版】
Heroic Beginnings [ST01]Wings of Advance [ST02]Zeon's Rush [ST03]SEED Strike [ST04] 
Heroic Beginnings[ST01]Wings of Advance 【ST02】Zeon's Rush 【ST03】SEED Strike 【ST04】
¥1,980¥3,100¥1,320¥2,812
ST01~04【特別版】
Heroic Beginnings [ST01A]Wings of Advance [ST02A]Zeon's Rush [ST03A]SEED Strike [ST04A]
Heroic Beginnings 【ST01A】Wings of Advance 【ST02A】Zeon's Rush 【ST03A】SEED Strike 【ST04A】
¥2,770¥2,900¥3,300¥2,984
価格更新日:2025/09/27

サプライ情報 [AD]

オフィシャルスリーブオフィシャルケース
スリーブ
スリーブ
¥1,880
カードケース
¥2,400
スリーブ
スリーブ
価格更新日:2025/09/27

タイトルとURLをコピーしました