PR

【ガンダムカードゲーム】リペアについて|ガンダムカード/ルール

リペアについて 初心者向け

ガンダムカードゲーム(GCG)の「リペア」についてのルールやよくある質問をまとめています。リペアについてわからないことはこのページを見て解消しましょう。

ガンダムカードゲームの基本ルールについてはこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

リペアとは

ガンダムカードゲームにおける「リペア」効果とは

リペアとは

《リペア》を持つ自分のユニットは、自分のターン終了時に指定の数だけダメージを回復する

というものになります。自分のターン中に相手のユニットとバトルしてダメージを受けても、ターン終了時にHPが回復するため、実質的にダメージ軽減やノーダメージとなる強力なキーワード効果です。

ガンダム
デルタプラス

例)
《リペア:1》自分のターン終了時にダメージを1回復する
《リペア:3》自分のターン終了時にダメージを3回復する

ダメージを回復するのは自分のターン終了時のみです。相手のターン終了時にダメージを回復することはできません。

スポンサーリンク

Q&A

Q
ダメージを受けていない状態で自分のターン終了時に《リペア》は発動する?
A

発動しません。

ダメージを受けていないため、《リペア》による回復効果は発動しません。

Q
《リペア:2》効果を持つユニットが新たに《リペア:1》の効果を得た場合、そのユニットの《リペア》効果はどうなる?
A

《リペア:3》になります。

例えば、ユニットが《リペア:2》を持っていて、パイロットが《リペア:1》を持っている場合、セットすることで《リペア:3》となります。

Q
《リペア:2》効果を持っているユニットが、1ダメージを受けているときダメージはどこまで回復する?
A

1ダメージ分だけ回復します。

《リペア:2》の場合、回復する量は2となります。ただし、自分のHPの最大数以上にHPが回復することはありません。

まとめ

ガンダムカードゲームにおける「リペア」について解説しました。

「リペア」は自分のターン終了時にダメージを回復するとても優秀な効果です。実質的に相手ユニットのダメージを軽減したり、ノーダメージにしたりすることができます。自分で使用する分にはとても強力な効果ですが、相手にするととても厄介。倒すときは一気に処理することを心がけましょう!

初心者向けの記事

Tierガンダムカードゲーム基本ルール・遊び方
WingTable ガンダムカードゲーム一人回しツール紹介はじめての大会参加
トークンについてセット・リンクについてブロッカーについて
突破について援護について先制攻撃について
リペアについて高機動について

タイトルとURLをコピーしました